アフィリエイトで失敗って検索すると、
・ライティングスキルがない
・キーワード選定が出来てない
・ターゲットが曖昧
などなど、いろいろ書かれていますが、
『稼げない=失敗』
ではありません。
アフィリエイトでの失敗とは、
諦めてやらなくなることです。
アフィリエイトでの失敗は良質なコンテンツ
スキルなんて正しい知識を学んで、行動していけば身につきます。
上手くない時は、誰だってあります。
そんなの失敗ではなく、成長過程です。
成長過程なんで、上手くいかない経験は笑い話であったり、
体験談として話せば立派なコンテンツになります。
自身の勉強にもなりますね。
アフィリエイトでの行動できない理由
上手くいかない事を失敗と捉えてしまうと、
行動できない原因になったり、
失敗を恐れて知識をひたすら身につけようと、
いろんな情報商材を購入したり、
お金がなくなると、無料レポートをダウンロードしまっくったりします。
結局、知識をどれだけ身につけても、
知識を活かしてあげないとなんにもなりません。
知識を得る⇒行動する
この流れは必須なわけです。
知識は、頭の中から出して始めて意味があります。
電子辞書を持っていても使わなかったら、
意味がないですよね。
知識を身につけて行動しないって事はこれと同じことです。
行動して経験値をあげてレベルアップいくから、
稼げるようになるんです。
失敗は恥ずかしくない
最初から、完璧にデキる人なんてほぼいません。
誰だって、過去の成長段階の自分を見れば恥ずかしいです。
よくテレビで芸能人が過去の映像を流されて、
恥ずかしいと感じるのは、このためですね。
芸能人は、映像としてバッチリ残っていますが、
僕のようにブログやメルマガの内容はブラッシュアップしていけば、
恥ずかしい部分を上書きして隠す事ができます。
だから、いちいち成長過程を失敗と恐れて、
行動しないのは、おかしいことなんです。
出来てないと感じるスキルがあれば、
そのスキルを学んで、行動(練習)すればいいんです。
勘違いして、上手くできなかった事があれば、
誰かに教える時に体験談として話せばいいんです。
職場のデキる上司と飲みに行ったら、
大抵、『昔はオレもこんな経験したよ。』
なんて、体験談を聞きますよね。
体験談を聞いたら、そこから学べることがあるはずです。
つまり、成長過程は失敗ではなく、
体験談として、誰かの学びにもなるということです。
しかし、諦めたら成長過程ではなく失敗になります。
アフィリエイトに挫折して日常生活に戻るわけですから、
アフィリエイトとして成長するとい事はありません。
失敗でしかありません。
1ヶ月ぐらい休んだって誰に怒られるわけでもないので、
また再開すればいいんです。
休んでる間もブログは働いてくれています。
どれだけ休んでも、挫折しないで諦めず、
やり続ければ、失敗なんてありません。
頑張って前を進みましょう。
P.S
アフィリエイトのスキルが全く無く、
何を勉強したらわからないって方!!
アフィリエイトで何をしても稼げないって方!
それでは!