それでは、アフィリエイトを初めてみましょう。
まずは、広告を掲載するために無料ブログを作って準備をしていきましょう。
準備するものは、
・メールアドレス
・無料ブログ
・ASPに登録
この3点を今回はご紹介します。
メールアドレスを作成
メールアドレスはいろいろあるのですが、オススメは
・ヤフーメール(Yahoo! JAPAN)
・Gメール(Google)
この2つになります。
どちらも無料でなのですが
ヤフーメールはお手軽にいくつも作成することが出来ます。
無料ブログを作る
無料ブログを作って、広告を載せるものを作ります。
無料ブログでオススメなのは
簡単なシーザーブログです。
こちらから
新規登録で必要は項目を埋めてください。
↓↓↓↓↓↓
登録したメールアドレスに登録完了を
確認するメールが届きますので、URLをクリック
↓↓↓↓↓↓
ブログのテンプレート(デザイン)を選びます。
※後でいくらでも変更が聞きますので、
最初は深く考えずさっと選びましょう
↓↓↓↓↓↓
あとは記事を投稿していきます。
最初のうちは、日記を書いてもらいます。
『今日は台風で帰るときに傘が壊れてしまいました。
嫁におこられるのでは?
と思いながら帰ったら、嫁はすでに寝ていましたwww』
『最近ニュースでこんな事件があったから
怖いなぁ~気をつけねば・・・』
これぐらいの簡単なものでも問題なしです。
結論、ASPに登録するためのものなのでなんでもいいです。
思ったことを書く、これだけで大丈夫です。
こんな事を5記事ほど書きます。
これで、ブログの準備は完了です。
投稿内容は変更できますし
書いた記事を、削除する事もできますので
このあと、こちらで本格的に運用する事も可能です。
ASPに登録
無料ブログを使ってASPに登録していきます。
ASPにはいろんな会社があります。
どこにも特徴がありますので、
こちらにまとめていますので、みて下さいね。
ASPに登録するときに、同じ事を
何回も記入しないといけないので、
メモ帳にコピーしておくてととてもスムーズです。
特に、
・メールアドレス
・無料ブログのURL
・ブログのタイトル
・ブログの説明
この4点は必ずエクセルやメモ帳に
コピーした状態で登録に挑んだほうがいいです。
登録が終わると、ASPからメールが届いて、
ブログが実在するのか
広告を載せても大丈夫なのか
などの審査に入ります。
審査に通ればメールが届きますので、
しばらくお待ちください。
もし、審査に落ちた場合は記事を
もう少し書いてから再審査してください。