先に、結論から言ってしまうと、
行動イノベーションと瞑想をダブルでやったら、
仕事に対して焦りがなくなり、
久しぶりに、しっかり仕事ができたり、
とにかく熟睡できた(^▽^)
最高やん!!
どうしてやろうと思ったのか?
その辺も話していこうと思います。
行動イノベーション
最近、仕事の打ち合わせで、電車に乗る機会が増えたんです。
増えたといっても、月に3回ぐらいですけど(^▽^;)
普段、パソコンの画面をずっと見てるから、
電車に乗っている時ぐらい目を休ませようと思って、
スマホではなく、本を読もうとなったわけです。
駅前にブックオフがあったんで、
寄ってみると、読んでみたいと思う本がゴロゴロ。
その中で、この本に出会ったんです。
『本気で変わりたい人の行動イノベーション』
この本を読もうと思った背景には、こんな事があったからです。
友人と飲み行って話していると、
やる理由より先に、やらない言い訳を探して、
やらないようにしている人が多くいるんだな~~って感じてて、
メルマガ読者さんからは、出来なかった理由はこうで、
これから頑張ります。
みたいな返事を頂いたりすることがあります。
行動するのは、どうしてなのか?
行動しない人と行動する人の違いはなんなのか?
こういう事を言葉で説明できるようになりたくて、
この本を手にとったんです。
『本気で変わりたい人の行動イノベーション』
⇒レビューはこちら
瞑想のやり方と出会い
この本と同じ感じで、自分と向き合うというか、
落ち着くというか、熟睡出来た方法があります。
それは、瞑想することです。
瞑想って楽に座って、目をつぶって深呼吸??
僕は、瞑想のやり方が全くわかなくて、
調べても、これであってるのかな??
と、疑心暗鬼モード。
そんな時に、瞑想アプリがある事を知りました。
試してみたんやけど、これがなかなかのもの。
リラックス出来るミュージックが心地よく流れて、
女性の声で、こうしましょうってガイドしてくれます。
ミュージックを女性の声が邪魔することなく、
す~~と入ってくるので、
初心者でも安心して瞑想にチャレンジできます。
しかも、アプリは無料!!
気になったらこちらからダウンロードできますので。
⇒http://www.yoga-lava.com/meisoon/
行動イノベーションと瞑想をダブルでやった
行動イノベーションと瞑想をダブルでやったら、
仕事に対して焦りがなくなり、
久しぶりに、しっかり仕事ができたり、
とにかく熟睡できた(^▽^)
と、冒頭で言ったように、
なかなかすごく良い効果が現れました。
そのやり方なんですが、
寝る前に、まず瞑想をします。
アプリで時間も調整してくれます。
だいたい10分ぐらいです。
それから、1分間の行動イノベーションをします。
たったこれだけです。
最近、うまくいってないなぁ~~とか、
なぜか、イライラするとか、
あんまり、寝れないとか、
この先どうすれば良いのか?と、
悩んだりしてたり、
当てはまるものがあったら、チャレンジして下さいヾ(@⌒ー⌒@)ノ
こういったお得な情報をもっと知りたいなら、
⇒今すぐこちらをご確認下さい