NO IMAGE

ツイブラの特典&レビュー初心者にやさしい★みのごりさんのツイッター戦略がすごい

推奨できるアフィリエイト教材は何ですか?

 

と聞かれた場合数ある情報商材の中で私が何よりも真っ先に推奨したいアフィリエイト関連の教材はみのごりさんが公開している『ツイブラ』です。

私が最近多く読み漁った情報商材は他でもない Twitter に関する教材でした。

 

有名なブレインやNote、電子書籍は一通り目を通して来たつもりです。

 

教材と一言で言ってもフォロワーの増やし方といったものから、ファンを増やす方法と言ったものまで、Twitter初心者向けのものもあれば、中級者以上向けのものもあります。

 

ただ数多くの教材を読み込んできた中で初心者であっても中級者以上であっても、十分な価値を感じていただけるのではないかと思える教材が今回紹介したいみのごりさんが公開しているツイブラです。

 

 

ツイブラを推奨する最大の理由は、マネタイズ方法にあります。

 

Twitterでの悩み

Twitterのノウハウの多くは、ファンとなる濃いフォロワーを獲得していくことで稼ぐ事が出来る。

こういった内容のものが殆どで、そのためにどうすれば良いのか?

という切り口で売り出している物がほとんどです。

例えば、

  • フォロワーをファンにするためのツイート
  • 少ないフォロワーでのマネタイズ方法
  • 反応があがるプロフィール設定

 

などなど、上げればキリが無いですが、こういったものがほとんどです。

 

なぜ、こういった切り口のものが人気があるのか?

それはTwitterの利用者の悩みを上手く突いているからです。

 

  • Twitterが伸びない
  • リプしてもダメ
  • マネタイズする方法がわからない
  • バズるツイートがわからない
  • 毎日10ツイート以上してもフォロワーが増えない
  • インプレッションが伸びない
  • いいね・RTなどの反応はあるのに稼げない
  • あまりTwitterに時間がとれない
  • 有料ブレインを販売してもまったく売れない
  • 稼ぐ教材を購入したけど効果がない

 

そして、こういった内容の有料ブレインや、有料Noteを買い漁っているノウハウコレクターが多く存在します。

 

なぜ、Twitterの運用方法を学んだのに稼げない人が多いのか?

 

それは、マネタイズで失敗しているからに他なりません。

 

マネタイズに対してしっかり意識を向けて運用すれば、稼げないということにはならない筈なんです。

その理由は、殆どの教材ではマネタイズの部分も描かれているものがほとんどだからです。

 

マネタイズの部分が描かれているのに稼げない。つまりマネタイズする商品に問題がある。

 

という事になります。

 

売れやすい商品を、効果的に売っていくから売上は上がっていく。

 

つまり、努力の方向性がまちがっているから稼げない。

 

そこで、ツイブラの登場です。

初心者アフィリエイターが商品を効果的に売っていく為の秘訣が施されているからです。

 

僕が、ツイブラを推す理由の9割はこの部分にあります。

 

ツイブラの特徴とツイブラの気になる中身は?

 

ツイブラの特徴は、Twitterで見込み客を集める。Twitterでの運用パート

メルマガ運用で商品を販売する。メルマガでのマネタイズのパート

大きく分けるとこの2つに分けられます。

 

ツイブラの中身は、6章20個以上の動画で構成されています。
5分から長くて30分位の動画で学習

序章:はじめに
1章:Twitterのアルゴリズムについて
2章:反応の高いフォロワーを増やす為の具体的なテクニック
3章:いいね!リプライがガンガンつくツイートの書き方について
4章:固定ツイートを120%使いこなす為の活用方法について
5章:Twitter×メルマガ運用テクニック
6章:Twitterにおける様々な規制について
補足:お勧めサービス・アプリの紹介

ツイブラはTwitterの基礎知識から反応の高いアカウントを作る方法、濃いファンを増やしながら収益を上げる方法を学ぶことができるノウハウです。

ツイブラの具体的なノウハウなど(一部抜粋)

オリジナル「ハッシュタグ戦略」とは?
メルマガとは違うステップメール戦略とは?
情報発信ジャンルの決め方(大事)
Twitter運用上のハンドルネームの決め方
プロフィールの書き方のポイント
メンション機能の効果的な使い方
固定ツイートの上手な使い方
Twitterアルゴリズムの攻略指針
Twitterアルゴリズム「3つの採点基準」とは?
タイムラインに表示されやすくする方法
効果的なリプの仕方
一気にフォロワーを増やす「いいね」の方法
爆発的にフォロワーを増やす企画の立案事例
反応の高いツイートの時間帯と理由について
反応の高いツイートを書くためのテクニック
アクセス流入が期待できるハッシュタグの事例
Twitterアナリティクス解析と分析方法
固定ツイのローテーションについて
ステップメールの仕込み方
Twitterアカウントの凍結対策

 

  • 特典1.購入率47.1%を超えたWEBセミナー動画
  • 特典2.2億円テンプレート&解説動画
  • 特典3.WEBマーケティング攻略セミナー動画
  • 特典4.無償バージョンアップ権利
  • 特典5.オンライン勉強会参加権利
  • 特典6.不定期でみのごり砲発動
  • 特典7.ツイブラアフィリエイト権利

ツイブラのデメリット

 

完璧に見えるツイブラですが、デメリットがあります。

ツイブラのデメリット

価格がたかいと感じる
販売ページが怪しい
メルマガをスタートするにはランニングコストがかかる。
慣れるまでTwitterの作業は時間がかかる

販売ページが怪しい

ブレインやnoteでノウハウを購入されている方からすると、こういった縦長のセールスレターは怪しく感じるかもしれません。

僕からすると、個人が販売しているブレインやnoteの方が怪しいものが多く感じます。

 

その辺りは、人それぞれの価値観で左右される部分かと思います。

 

他に怪しいと思う点は、やはり販売ページの『たった1時間で115万売り上げた』この部分ではないでしょうか?

 

1時間で115万と言われたら怪しいですよね。

 

その1時間のまえにいろいろしてるですけど、その部分が販売ページのはじめではわからないので、怪しいと感じて当然です。

 

Twitterにメルマガを組み合わせる事で可能になるということですから、正直抑えめな数字かと思います。

メルマガのプロである『みのごりさん』ならもっと凄い数字を叩き出している筈です。

 

あまり凄い数字をだすと、怪しいを通り越して詐欺!と感じてしまうのではないか?

 

ということで、控えめな実績をだしていると考えられます。

 

メルマガの威力がわからない方からしたら、とにかく怪しいと感じるのは無理がないです。

 

 

 

価格がたかいと感じる

安い数百円の商品を個人で販売して稼げる時代になりましたから、1万円以上の商品を高額と感じるのは無理もないです。

 

しかし、値段を下げるとツイブラを紹介して得るアフィリエイト報酬も減ってしまいます。

 

ツイブラ購入者を稼がせたい。この気持がツイブラを高く設定した理由に感じます。

 

 

購入者で頑張っている人を稼がせたいと考えている販売者のみのごりさんはすごいですね。

 

 

慣れるまでTwitterの作業は時間がかかる

 

Twitterがどれだけ簡単な操作で出来ると言っても、作業に慣れるまでには時間がかかります。

それに、慣れるまでは一つ一つの作業にものすごく時間もストレスもかかります。

 

Twitter初心者には、慣れるまでが辛いと感じるかと思います。

 

メルマガをスタートするにはランニングコストがかかる。

ツイブラは、Twitter X メルマガで稼ごうという教材ですので、メルマガを配信するためのツールが必要になります。

 

そのツールはメルマガ配信スタンドというもので、月に3000円~1万円ほど必要です。

毎月、必要なのがネックですね。

 

しかし、この部分もツイブラはフォローしてくれる仕組みを用意しています。

 

なので、メルマガ配信スタンドがなくても、取り組めみマネタイズできるようになっています。

 

 

ツイブラを推す理由

 

販売者であるみのごりさんが実際に活動しながら、新たな気付きがあればメルマガや、勉強会で教えてもらえる。

 

要するに、古い情報をポンッと渡されて終わりみたいなものではないという事です。

 

『Twitterのフォロワーを増やす』という取り組みやすい内容ですので、やることはすごく簡単で誰でも気軽に始められますから、行動することで即結果となり実績になる。さらに、マネタイズまでできてしまう。

 

こういった良い循環を作れるようにしたのが、ツイブラが売れた背景にあります。

 

今までの僕が見てきたTwitterのノウハウは、出口となる。

マネタイズの部分が弱かった。いい商品ありきあるいは、商品を作らないといけない。

 

販売する商品で躓く方が多かった。

 

マネタイズの部分に力を入れたツイブラが売れたのは当然といえます。

 

ツイブラでは、売れる商品があるなら、そちらを販売していく。

売れる商品もメルマガもやったことがない。

という初心者アフィリエイターへみのごりさんのメルマガを紹介して、メルマガに登録した人がツイブラを購入してもアフィリエイト報酬をいただける。という仕組みがあります。

 

 

このサービスのおかげで、初心者の方はTwitterを伸ばしてメルマガへ誘導していくだけで、マネタイズが完了していく。

 

この仕組みの恩恵を受けている初心者が数多くいるというわけです。

 

 

 

 

 

初心者がツイブラ実践から稼ぐまでの最短3ステップ

 

ステップ1

Twitterのプロフィールを整える。

ステップ2

Twitterで情報発信し、濃いフォロワーを集める。

ステップ3

Twitterで、みのごりさんのメルマガに誘導する。

やることは、この3ステップです。

 

 

こういった、実績を短期間で出されているのは、Twitterでの集客に全ての力を注いだからです。

本来であれば、Twitterでの集客に力をいれているだけでは、マネタイズ出来ませんが、ツイブラではメルマガのプロであるみのごりさんのメルマガへ誘導しツイブラが売れても、アフィリエイト報酬がいただける仕組みがあるので、Twitterでは集客に専念するだけでも稼げてしまうんです。

この仕組により、メルマガ配信スタンドのランニングコストも必要なくなりますので、初心者にツイブラは本当にオススメ出来る商材になります。

ツイブラで更に稼ぐための特典

ブログ導入ガイド
2ヶ月間のブログ記事添削

収益を加速させよう。効率よく、情報発信をしようと考えた時に、ブログはあった方が絶対に有利です。

 

 

その理由は、情報をストックして置ける場所、つまりお客様の意思で情報を探して、知識やなやみの解決方法を調べてもらえる。仕組みを手に入れられるからです。

 

Twitterでの情報発信は、その時その時でしか見てもらえません。

それに、伝えられる情報量が、Twitterの140文字と、ブログでの無制限の文字数とでは、伝わるレベルが格段に違います。

 

メルマガ x Twitter x ブログ

 

この3点での情報発信が望ましいのです。

ツイブラでは、このブログ戦略の部分をカットされています。

 

 

それにも理由があって、

  • 最小限の労力でまずは稼ぎましょう。
  • Twitterに集中してほしい。
  • 稼ぐ仕組みを1つまずは作って欲しい。

こういった想いがあるのでしょう。

 

 

しかし、ツイブラの戦略にブログがあった方が良いのは明確です。

例えば、
ブログに実戦記を記していく。
ツイブラの魅力を紹介する記事を書く。
集客できる。

 

実績のない方が、ツイブラを実践する事によって、実績を作っていくストーリーは、これから始める初心者に希望や勇気を与えてくれます。

 

その結果、ツイブラへの興味を引き立て『私もこのブログを書いている人のように、ツイブラを手にすればこういった結果が得られるかもしれない。』と、ツイブラの購入への動機へと繋げることが可能になります。

 

 

実践記を読んだ後に、このページのようなツイブラの魅力を紹介するページに誘導すれば、ツイブラの購買意欲をさらに高める事が可能です。

ブログで書くことでさらにメリットがあります。

 

それは、ブログ単体で検索エンジンからの集客が見込める事があげられます。

集客する場所が増えるということです。

 

これにより、さらに収益が上がる仕組みを作れるというわけです。

ここまで、ブログを実践した時の効果を解説してきました。

 

 

ツイブラにブログを加えるメリットが十分つたわりましたでしょうか?

 

 

 

とはいえ、ツイブラにブログ戦略のノウハウが詳しくないので、僕からの特典ではブログ戦略を強化する事にしました。

 

Twitterやメルマガに関しては、ツイブラとみのごりさんに学んで頂き、僕からはブログを学んで頂く。
こうすることで、この内容は誰に聞けば良いのか?

 

この部分がはっきりするように、配慮しました。

 

 

 

当ブログ限定の「特典」を希望される場合は、下記のリンクをクリックして販売ページから「ツイブラ」を購入した後、私にメールでお知らせ頂ければと思います。

 

▶ツイブラの販売ページはこちらから

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!