ワードプレスの初期設定が終わって、
テンプレートも決まったら、
プラグインでさらに使いやすく便利な機能を盛り込んでいきたいですね。
しかし、プラグインには設定が必要なものもあります。
そこで、今回は、設定不要で使える高機能なプラグインを厳選してまとめました。
設定不要なので、
- プラグインを検索する
- インストールする
- プラグインを有効化
で、すぐに使えてしまう便利なものなので、初心者に安心のプラグインです。
Better Delete Revision
必要ないリビジョンを削除してくれるプラグイン
下書き保存するとリビジョンがどんどん溜まって重たくなってしまいます。
重くなるとページを開くのに時間がかかってしまいますので、訪問者にストレスを与えてしまいます。
Broken Link Checker
リンクエラーやリンクエラーの画像や動画がないか
チェックし、見つかった場合は、メールや
ダッシュボード等で通知してくれます。
リンクエラーを放置すると、
訪問者にも検索エンジンにもよくありません。
Link to Post
リンク先を選択してクリックするだけで、
内部リンクを貼るのがとても簡単にできます。
Google XML Sitemaps
検索エンジン向けのXMLサイトマップを作成したり
新しい記事を公開した時に自動的にサイトマップを更新してくれるプラグイン
Permalinks Moved Permanently
パーマリンク構造を変更したときに古いURLから新しいURLにリダイレクトしてくれます。
パーマリンクを変更しないのが一番ですが、どうしても変更するなら変更前に入れておきましょう。
WP-Copyright-Protection
サイトで右クリックさせないようにするプラグイン
コピーされるのを防ぐ効果がある
WP-PostViews
投稿した記事にアクセスが
累計どれぐらい来たのかわかるようにしてくれるプラグイン
WP Deferred Javascripts
JavaScriptを遅れてロードさせることで、表示速度を向上させるプラグイン
PubSubHubbub
Googleへのインデックス速度アップ
RSSの更新速度アップ
WP Nofollow Post
全ての外部リンクにnofollowを追加
最後までお読み頂きありがとうございました。
あなたに素敵な1日を!