FC2ってサービスが多くてややこしい!!
あなたもそう思いませんか?
こっちはブログを開設したいだけやのに・・・
やっぱり僕と同じようにややこしいと思っている方がいました。
『FC2に登録したのですが、ブログの開設方法がわかりません。』とメルマガ読者さんからメールをいただきました。
登録したのにわからない??
FC2はサービスがとても多く細かいです。
ブログも数多いサービスの一部になります。
それでは、ブログを解説するまでの流れを解説します。
1,FC2に登録。
2,ブログに申し込む。
以上になります。
必要な物は、メールアドレスのみです。
それでは、画像でわかりやすく解説します。
FC2に登録
新規登録をクリックします。
メールアドレスと画像認証を埋めて、登録をクリックします。
これで仮登録が完了です。
先ほど入力したメールアドレス宛に本登録用のリンクが記載されたメールが届きますので、リンクをクリックして本登録に進みます。
項目をすべて埋めて登録をクリックして先に進みます。
これで、FC2の本登録が完了です。
あと、もう少しで終わりますので、頑張ってください。
FC2ブログ開設
FC2のトップ画面に戻ってサービス追加をクリックします。
ひよこのマークのブログをクリックします。
- ブログID
- ブログタイトル
- ブログジャンル
- ニックネーム
- 画像認証
ブログのターゲットが決まっていれば、ターゲットにあったものを選びましょう。
特に決まっていなければ、適当で大丈夫です。
例、ニキビで悩んでいるターゲット向けにブログを運営する場合は、nikibi〇〇とかになります。
ID同様、ブログのターゲットが決まっていれば、ターゲットにあったものを選びましょう。
特に決まっていなければ、適当で大丈夫です。
例、バストアップしたいと考えているターゲット向けのブログを運営する場合は、短期間で効果あり!?正しいバストアップ方法!
とりあえず、アフィリエイトで大丈夫です。
お好きなモノを入れてください。
これらを埋めて、登録をクリックしてブログサービスの申し込み(ブログ開設)が完了となります。
複数アカウント取得方法
FC2はメールアドレス1つに対してアカウントを1個作成できますので、フリーメールを作ればブログを何個も持てます。
用途に合わせて使い分けましょう。
※フリーメール=無料で作れるメールアドレス
有名なフリーメールは、ヤフーメールやGメールになります。
>>>ヤフーメール取得方法はこちら
お疲れ様でした。
いかがだったでしょうか?
意外とわかってみたら簡単ですね。
初めてブログの目的は、日記などを投稿してブログに慣れる事とASPの登録用に使うのがベターです。
2個目のブログから本格的にターゲットを決めてブログを運営していくとスムーズですよ。
それでは、また(∩`ω´)⊃)) しゅっしゅっ