ブログが完成したと思ったら、アイキャッチが・・・
アイキャッチを作るのに時間がかかってしまう
ブログをもっと早く効率よく完成させたい
スキマ時間でブログをサクッと更新したい。
このように思ったことはないですか?
実は、今回ご紹介する手順を実践すれば、『アイキャッチテンプレート作成手順』を実施すれば1分でアイキャッチが完成します。
なぜなら、今までのアイキャッチ作成方法には無駄が多く、自己満足の部分が強かったからです。
そうは言っても、僕はこの方法を知ったときに、『そんなので大丈夫なの?』と、思っていましたがとある方のブログを見て確信しました。
めっちゃ見やすい^^
ということで、この記事では、いろんな効率化の中から、アイキャッチの効率化!つまりアイキャッチテンプレート作成手順をご紹介します。
- アイキャッチを作るのに時間がかかってしまう方
- ブログをもっと早く効率よく完成させたい方
- スキマ時間でブログをサクッと更新したい方
効率アップしたいならテンプレ化が必須な理由
テンプレ化すると聞くと、手を抜いているを感じる方がいますが、人間はほとんどの行動をテンプレ化しています。
どういうことかというと、人間というのは95%以上を習慣にして生きています。
無意識というものですね。
だから、あまり意識しないで自転車に乗れるし、車もらくらく運転できる。
自転車も、車の運転も最初はかなり手こずったのに、慣れればほとんど意識しないで運転できてますよね。
もっと言えば、歩くのだって苦労したはずです。全く覚えていませんが^^
つまり、慣れて習慣にするというのは、生活のテンプレ化です。
このテンプレ化がブログでどうして必須なのか?
それは、ブログ更新に時間がかかるという方は、考えすぎている部分が多いからです。
例えば、アウトドアに関する記事だったら
- アイキャッチの画像は自然豊かな感じにしよう。
- 自然のフリー素材を探そう
- 文字は、何色がいいかな?
- 文字の装飾は、どうしよう?
- 枠やフレームがあったほうが、目立つかな?
- ブログ全体の統一感をだした方がいいかな?
少なく見積もってもこれだけいろんな事を毎回考えていることになります。
そりゃ時間かかりますよ。
この考えている回数や、手順を減らすだけでものすごく時間短縮になります。
なので、効率アップを目指すならテンプレ化が必須なんです。
ここまでいい事ばかり言ってきましたが、やはりデメリットもあります。
といってもSEO的に不利とかそんな事はないので安心してください。
アイキャッチテンプレートのデメリット
めっちゃおすすめな効率化のひとつであるアイキャッチのテンプレ化ですが、やはりデメリットもあります。
それは!
- 使い方を間違うと単調になる。
- 満足感が得られない。
ということです。
使い方を間違うと単調になる。
テンプレの種類が少ないとどうしても単調に見えてしまう。
そして単調に見えると、手抜き感がでてしまいます。
この解決方法は、
バリエーションを増やす。
背景とと枠を変えるだけでもOK
背景色や枠を変えるだけでもかなり印象がかわりますからね
例えば、『生活』というカテゴリーがあった場合、リビングの背景画像を使うと決めたとします。
生活のカテゴリーの中でも
掃除に関する記事は、青枠をいれる。
料理に関する記事は、オレンジ枠をいれる。
という感じで、分けるとアイキャッチの印象も変わって見えますね。
1分でアイキャッチが完成!アイキャッチテンプレート作成手順
使うのは、パワーポイントやキャンパなどのスライド作るソフト!
1,ブログの各カテゴリーの背景を決めます。
2,記事タイトルを入れる枠を作ります。
これでアイキャッチテンプレートの完成です。
あとは、アイキャッチテンプレートに、記事タイトルを枠の中に入れるだけでアイキャッチが1分で完成
めっちゃ簡単なんで、是非やってください。
※補足こういったテンプレートを綺麗に10種類作って、ここならなどで販売するという事も出来ます。
得意でしたら、チャレンジする価値があります。
購入されたら、データを送るだけですし、使いまわせますし良いことだらけです^^