こんにちはタダノです。
今回は、メンタリストdaigoさんの書籍の中でも
めちゃくちゃ売れてる
『自分を操る超集中力』のレビューって事で、
集中力ってあって損な事ありますか?
ないですよね。
この書籍は、マジでお勧め!早く手に取って読んだ方が良い。
じゃないと読んだときに今まで読まなかった事を後悔するぐらい凄い。
メンタリストdaigoさんの書籍は他にも読んでますが、
この書籍『自分を操る超集中力』は別格でお勧め!!
どんな人でも手に取って損はしないと思いますが、
特にどんな人にお勧めなのか?
どんな人にお勧めか!
学びや作業の効率を上げたい人✫
何かわからないが、だるさがある人
目がシャキッとしない人
特に、家での勉強とかワークなどを
する人にはぜひ手に取ってもらいたいです。
『どんな事が得られるのか?』
書籍の表紙に書いてるように、
1年が13ヶ月になる!!
単純に1ヶ月分ぐらい効率が上がるよ~~って事ですね。
正直、この書籍を読んで、かなり変化が起こりました。
僕の体感として4つの変化
僕に起こった大きな変化は4つで、
・PC作業が捗るようになった。
・あっと言う間に時間が過ぎる。
・頭が冴える
・疲労が減った
このような変化がありました。
読む前は、作業してても、
すぐにネットサーフィンしたり
スマホ触ったり、
結構、注意散漫な感じでした。
特に朝活してる時は、眠く作業ができない日もありました。
それがものすごく変化しましたね。
・PC作業が捗るようになった。
その理由として、だるさや眠気が極端に減った。
・あっと言う間に時間が過ぎる。
集中してる時ってどんどん手が動いて時間を忘れるぐらい没頭してる時ないですか?まさにその状態が3時間以上続くようになりました。
・頭が冴える
集中できてるからなのか、え~~と・・・みたいな感じになる事が減ったんですよね。次々行動できるそんな感じ!
・疲労が減った
3時間もPC作業をしてると疲れが相当きてました。やり切った感をものすごく感じてたけど、今は軽い作業をこなしたな~~って感じで、そのまま普通に仕事へ行ける。それほど違いがあります。
メンタリストdaigoの『自分を操る超集中力』はお勧めか?
正直、なるべく早く手に取るべきです。
特に書籍よりも図解の方が解りやすく
すぐに実践できるのでお勧めです。
まとめ
集中力というのは、僕の場合期限ぎりぎりじゃないと
発揮できなかったんですが、
この書籍を読んで、それが普段も出来るようになったので、
表紙にあるように1年が13ヶ月になるというのは、
大げさな言葉ではないなと体感しています。
もし、過去に戻れるならこの書籍を小学生の僕に手渡したいです。
そしたら、夏休みの後半バタバタしなくて済むのに~~
と、読んでいなかった事を損してると思うほどの良い書籍でした。
この書籍といろいろ学んだこと動画にまとめたので、
近々公開します!!